
まずは城のエリアから探検。
こちらが入口です。
天気が良くてよかったのですが暑いくらいの日でした。

モノレールで山の上にある白鳥城まで上がってきました。
中世ヨーロッパの古城をモチーフに再現したもので、ドイツのノイシュバンシュタイン城のような外観になってます。

行け行け白鳥号(笑)。

館内には本物のノイシュバンシュタイン城の模型が展示されていました。

これはトリックアートではなくリアクションアートと命名された絵画で、この絵の前でリアクションして写真を撮ってね、的なアトラクションになっています。
ピューマ(?)っぽい猛獣に食べられそうな旅リラックマさんを撮ってみました。

落穂拾い。手前のおばさんが飛び出して立体的に見えます。

地面に貼られた絵が立体的に見えますよー的な画像です。
カンフーおじさんが家を蹴り上げてます。
テーマが微妙・・・。

これは象の鼻とかロバとかオウムが飛び出して見えます。
比較的分かりやすいかな。

これも床に貼られた画像です。
積み上げたキューブが落ちてくるよ~的な。。。
キャラクターが外国映画アニメのパクリみたいな絵柄なのが個人的にはあまり好みではなかったりします。

UFOにさらわれる旅リラックマさん。
この現象って、キャトルミューティレーションだと思ってたらアブダクションって言うんだってね。へぇへぇへぇ。
続く。